2011年 09月 27日
ランクル改造計画 ファミリーカー編 |
ひさびさの更新。ネタはゴールデンウィーク前・・・古っ!
昨年のランドクルーザーズミーティングでキャンプしたのをきっかけに、ファミリーキャンプなんぞしたいな~っと思い始め、ヨンマル快適ファミリーカー仕様を計画。
結婚する前は絶対にこんなことは考えなかったです。へこんでナンボ、山走ってナンボって思ってました。
ヨンマル乗りには、”邪道”な改造だと思ってましたが、ヨンマルってどんなスタイルもアリだな~って思うようになりました~w
ま、そんなこんなで、とりあえず5人乗りにはしたいのと、チャイルドシートをつけるためにシートベルトの新設をっと。
ヨンマルのリアシートも変更!あのベンチみたいなシートもおさらば。会社の倉庫で冬眠ですw
っで、屋根をとめているBOLTに切りカギしたアングルを取り付け。

フェンダー部分にもアングルを取り付け、シートベルト本体を取り付け。これはタントリア用のシートベルト。
この角度じゃないと、ちゃんとベルトが出てこない。
最初はわからず、ベルトでてこないんで壊れとるんかとおもってあせった。

シートは、ヴォクシーの現行モデルのもの。オークションで格安でGet。ホントは前モデル60用のシートがスライドするのがほしかったが、なかなか安くないのでこちらに。
凛太郎も手伝ってくれます。
シートの取り付けは、高さを合わす為に溝型鋼で取り付け。

いきなり完成!
フロアに穴をあけ、箱型の金物を特注し(って言っても自社製品・・・タダw)、パイプを通してイスがひっかかる様にしています。(中央の4箇所の四角い穴)
結構ここが難かった。
フロアもパンチカーペットを新設。この材料も下請けにもらいタダw
パンチの下には、ニードルフェルトを敷いて防音性を高めています。

想像より上出来で、自分に酔いましたw

座面と背部分の段差があるものの、一応フルフラット!?もできたw計算どおり!

前から。
セミバケなんでホールド部分がちょとウザイ。

シートベルトもちゃんと機能するので、チャイルドシートも完璧!

ヨンマルらしくない内装になったけど、今のうちにはこの仕様じゃないと追い出されちゃうんでw
来年はクーラー修理で超快適化だ!
昨年のランドクルーザーズミーティングでキャンプしたのをきっかけに、ファミリーキャンプなんぞしたいな~っと思い始め、ヨンマル快適ファミリーカー仕様を計画。
結婚する前は絶対にこんなことは考えなかったです。へこんでナンボ、山走ってナンボって思ってました。
ヨンマル乗りには、”邪道”な改造だと思ってましたが、ヨンマルってどんなスタイルもアリだな~って思うようになりました~w
ま、そんなこんなで、とりあえず5人乗りにはしたいのと、チャイルドシートをつけるためにシートベルトの新設をっと。
ヨンマルのリアシートも変更!あのベンチみたいなシートもおさらば。会社の倉庫で冬眠ですw
っで、屋根をとめているBOLTに切りカギしたアングルを取り付け。

フェンダー部分にもアングルを取り付け、シートベルト本体を取り付け。これはタントリア用のシートベルト。
この角度じゃないと、ちゃんとベルトが出てこない。
最初はわからず、ベルトでてこないんで壊れとるんかとおもってあせった。

シートは、ヴォクシーの現行モデルのもの。オークションで格安でGet。ホントは前モデル60用のシートがスライドするのがほしかったが、なかなか安くないのでこちらに。
凛太郎も手伝ってくれます。
シートの取り付けは、高さを合わす為に溝型鋼で取り付け。

いきなり完成!
フロアに穴をあけ、箱型の金物を特注し(って言っても自社製品・・・タダw)、パイプを通してイスがひっかかる様にしています。(中央の4箇所の四角い穴)
結構ここが難かった。
フロアもパンチカーペットを新設。この材料も下請けにもらいタダw
パンチの下には、ニードルフェルトを敷いて防音性を高めています。

想像より上出来で、自分に酔いましたw

座面と背部分の段差があるものの、一応フルフラット!?もできたw計算どおり!

前から。
セミバケなんでホールド部分がちょとウザイ。

シートベルトもちゃんと機能するので、チャイルドシートも完璧!

ヨンマルらしくない内装になったけど、今のうちにはこの仕様じゃないと追い出されちゃうんでw
来年はクーラー修理で超快適化だ!
by yamapon-104
| 2011-09-27 23:27
| LandCruiser40