2013年 07月 11日
クラッチオーバーホール完了~ |
最近ブログが寂しいのでFacebook連携してみましたw
クラッチが切れなくなって4日。なんとか自分で修理できました!
早速部品を買いにいくと・・・

在庫がないので・・・Σ(Д゚;/)/…エエ!?
明日になります・・・(ノ∀`●) 広島にないだけかいw
っで、マスターシリンダー撤去。

シリンダー内部がカナリ段付があったので、耐水ペーパーで指ホーニング。
腱鞘炎になりました・・・(´;ω;`)ウゥゥ
意味なくピストン新旧比較。ゴムはかなりへたってました。

家にころがってた、ラバーグリス?で組み込み

ブレーキオイルとホースとなんか注入器?をかってきました。

上から入れようかと思ったけど、エア抜きを誰かに手伝ってもらわんとできんので、下から押し上げていれました。



無事完了ですが、当分左車線で走行です・・・(・∀・i)タラー・・・
クラッチが切れなくなって4日。なんとか自分で修理できました!
早速部品を買いにいくと・・・

在庫がないので・・・Σ(Д゚;/)/…エエ!?
明日になります・・・(ノ∀`●) 広島にないだけかいw
っで、マスターシリンダー撤去。

シリンダー内部がカナリ段付があったので、耐水ペーパーで指ホーニング。
腱鞘炎になりました・・・(´;ω;`)ウゥゥ
意味なくピストン新旧比較。ゴムはかなりへたってました。

家にころがってた、ラバーグリス?で組み込み

ブレーキオイルとホースとなんか注入器?をかってきました。

上から入れようかと思ったけど、エア抜きを誰かに手伝ってもらわんとできんので、下から押し上げていれました。



無事完了ですが、当分左車線で走行です・・・(・∀・i)タラー・・・
#
by yamapon-104
| 2013-07-11 14:24
| LandCruiser40